農林水産省畜産局 養蜂現地調査
令和7年7月3日に奥松瀬川地区で農林水産省畜産局の養蜂現地調査が行われました。
公民館で質疑応答を行い、巣箱の視察もありました。
昨年、奥松のニホンミツバチが激減しました。その原因はアカリンダニと考えられています。
野菜の病害虫対策と同じように、いろいろ手がかかる作業をしていくことで大増殖の発生を抑えることができると指導を受けました。
巣箱の改良、巣箱の煮沸、蜜源植物を増やす、安全な予防策、保健所への連絡など、はちみつ部会で取り組んでいこうと思います。


令和7年7月3日に奥松瀬川地区で農林水産省畜産局の養蜂現地調査が行われました。
公民館で質疑応答を行い、巣箱の視察もありました。
昨年、奥松のニホンミツバチが激減しました。その原因はアカリンダニと考えられています。
野菜の病害虫対策と同じように、いろいろ手がかかる作業をしていくことで大増殖の発生を抑えることができると指導を受けました。
巣箱の改良、巣箱の煮沸、蜜源植物を増やす、安全な予防策、保健所への連絡など、はちみつ部会で取り組んでいこうと思います。